おのみち母の会さくら 尾道市PTA連合会 細則
(部会)
おのみち母の会さくらは、尾道市PTA連合会 細則に 定められていますが
母親の活動に関する事項を行う部会です。
(構成)
おのみち母の会さくらは、市内各小中学校PTAの母親代表をもって構成します。
(役員)
部会に それぞれ部会長1名、副部会長若干名、書記若干名を置きます。
部会長は会長が委嘱します。副部会長、書記はそれぞれの部において選出します。
(任務)
部会長はそれぞれの部を代表し、部会員を召集して議長となります。
副部会長は部会長を補佐し、部会長に事故があるときはその職務を代行します。
書記は会議を記録し、議事録を作成します。
【 補足説明 1 】
おのみち母の会さくらの意味であり価値は、一母親、一保護者が市P連に出席・参加出来る事です。
この事により、市P連は 市P連役員以外の方(一母親、一保護者)から 直接学校の意見を聞く事が出来ます。
【 補足説明 2 】
これらの意見・内容によっては、「市P連教育再生会議」を召集し、話し合い 正しく 判断をする事で
各学校が 適正に運営されるように 一母親、一保護者の支援と解決の 仕組みを 市P連は持っています。
個人の悩みも おのみち母の会 さくらによって 拾い上げ 解決出来るようにする事を 目標としています。